生駒教室です🦌
ご無沙汰してしまっていましたが💦久しぶりにレッスンレポートです📝
今回は彩音先生のレッスンでした💕
チャイルドAクラスは一年生が3人👧👩👱♀️
4月から新しく入った2人もすっかり慣れたようで、柔軟・バーレッスンと頑張っていました😊
白庭台幼稚園クラスからチャイルドAになったえりなちゃんが、お手本として披露してくれたりしました👏
彩音先生から色々教わりながらも、最後はこんなに楽しそうな笑顔😄
見ているこちらまで楽しくなっちゃうレッスンでした🎶
続いて、四年生、五年生のチャイルドBクラス。
7月の発表会に、生駒教室チャイルドAクラスからただ1人出演するえりなちゃんは、チャイルドBのお姉さんたちに混ざって踊ります💃
なので、引き続き一緒に発表会の練習を💪
まずは第三幕の仕事の踊りから。
今回のコッペリアでは、自分たちの踊り以外で舞台に立つシーンが沢山あり、初めてマイム🤡(身振り手振り)をしますが、なんせ初めてのことで皆んなぎこちない😅
内容をしっかり理解していないと出来ないので、毎回先生方がシーンの説明をして下さいます。
おかげで少しずつ表情がつけられるようになってきた、、、かな??
踊り以外の場面でも舞台に立たせてもらえ、全幕劇の一員なんだな〜✨と改めて感じることができ、嬉しくなりますね😊
その分、舞台を台無しにしないように頑張らないと😵
もちろん、自分たちの踊りはしっかり踊らないと💦💦
まだまだ課題はてんこ盛りです😭
そして、第二幕のアラビア人形の練習。
最後は本当に壊れちゃってるよー💦💦
一通り踊った後、彩音先生から細かい指導を頂きました。丁寧に、子供達にも分かりやすく説明してくださります😊
本番まであと約40日😱
間に合うのかーーー💦
そんなのんびり感満載の生駒教室メンバーに、彩音先生から宿題が👩🏫
注意点をノートに書いて先生に提出する事!
バレエノートの作成と提出です📖
忘れないように書こうね〜😉
スポンサーサイト