すっかり更新が遅くなってしまいましたが、10周年記念第4回発表会について舞台裏を含めお伝えしたいと思います。
発表会当日、まずは楽屋に入るとお姉さんたちがベースメイクをしてくれます。
今回もゆうみお姉さんとまつりお姉さんが裏方でお手伝いしてくれました。
いつもありがとうございます🙇
下の写真はビデオカメラを向けられた時の笑顔をパシャリ📷
ベースメイクが終わったら順番にゲストの先生方にメイクしてもらいます。
メイクが終わったら衣装を着て個人写真の撮影へ。
カメラマンさんとポーズを決めてるところを横から失礼してパシャリ📷
(⚠️撮影中は遠慮してます)
中学生のお姉さんたちが撮影に向かうところを発見。撮影するところを撮らせてもらいました。
華やかですね✨
ベビークラスやチャイルドAは出番が多くないので待ち時間が長いのですが、それぞれ思い思いに過ごしていました。
楽屋の様子。
あやとりや折り紙の他、宿題持参で勉強する姿もありました。
ベビークラスのみんな。
今回は小さな年齢の子が多かったのですが、みんなお利口さんに過ごしていたと思います。
小さなキューピッド可愛かったですね🎵
一方チャイルドA(2、3年生)は過去最大級に騒ぎ、手を焼きました😱
次回は今回の惨敗を踏まえて対策を練りたいと思います💪お母さん方もご協力よろしくお願いします。
とにかく次回は成長してくれていますように…。
チャイルドA(4年生)
写真ではテンション高めですが、さすが4年生になると落ち着きが出て自分たちのことは自分でできていたようです。
チャイルドBに上がった5年生たち。
夜遅くまで練習し、ベテランのお姉さんたちの中で堂々とトゥシューズで踊っている姿に感動しました😭
中学生のお姉さんたち。
今では下の子の面倒までみて、本番もバッチリ✌️頼れる存在です。
主役キトリの友人役の二人。
重要な役どころをこなし、とても素敵でした✨
お客さんたちからの歓声もピカイチ、大評判だったサンチョ役のしうあ君。
今回初めての主役を演じたこのあちゃん。
主役という大役を見事に演じきり、本当にお疲れ様でした❕
みんなの憧れ、ねね先生。
囲まれて写真を撮られまくり、さらに『一緒に写真撮って❤️』とみんなからせがまれるところをパシャリ📷
続いて、ゆうみお姉さんが撮ってくれたオフショットを📷
こちらも舞台袖でお手伝いをしてくれたゆうみお姉さん撮影のゲネの様子。
幻想的な2幕。
キューピッドや森の女王、ドルシネア姫みんなとびきり綺麗でしたね❗
そして、本番へ。
無事に舞台が終了し、最後みんなでスタッフさんたちへ挨拶。
お姉さんたちから先生方へサプライズのプレゼント✨🎁✨
前日リハーサルでは先生方から10年勤続の生徒たちへ表彰式がありました🏆
他の生徒たちも『自分はあと何年…』と表彰されるのを楽しみにしていました。
励みになりますね😊
最後に集合写真の様子を。
こうして発表会は無事終了しました。
10周年に相応しい感動的な発表会になりました。
昨日、先生方を交えた反省会で今回の発表会の反省点、改善点を裏方のお母さんたちで話し合いをしました。次回の勉強会、発表会で活かせられればと思います。
反省会の後、みなさんから書いてもらったメッセージカードはベビークラスのみんなから先生方へお渡ししました✨🎁✨
他にもメッセージカードと一緒に父母会から10周年を記念して入り口に置いている教室の看板を先生方へサプライズでプレゼントしました。
みそらちゃんママが数パターンデザインを考えてくれて、お姉さんたちの人気投票で決定したそうです📝✒️
とても素敵な看板なので教室に行かれた際はぜひみてくださいね🎵
最後にご指導頂いた郷原先生、敬先生本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました🙇
朝からものすごい人数の生徒のメイクをしてくださったゲストやお手伝いの先生方、男性ゲストの先生方、舞台監督さん他スタッフさんたち、熱心に指導してくれたねね先生他アシスタントのお姉さんたち、受付・ケータリング・楽屋他裏方で働いてくれたお母さんたち、その裏方を仕切ってくださったHさんや代表のMさん、他にも書ききれないほどたくさんの方々のご協力のおかげで素敵な発表会になりました。
みなさん、ありがとうございました❗
これからもよろしくお願いいたします🙇
スポンサーサイト