前々回の勉強会でコンテンポラリー作品を振り付け頂いた北原真紀先生がニューヨークから一時帰国されており、今年もコンテンポラリーレッスンをして頂きました。
今年は5クラスもあり、4年生と生駒教室のみんなは初めて🔰
大きいお姉さんたち。
写真で切り取ると、動きや迫力がイマイチ伝わりにくいのが残念。
こちらは集合写真📷
各クラスポーズが違う(笑)
みんな笑顔で素敵な写真ですね😉
敬先生からのメッセージです🎤
初めての生徒も多かったのですが、みんな楽しそうに頑張っていました。
いつものレッスンや踊りに繋げていってほしいと思います。
スポンサーサイト
地主薫バレエ団創立30周年記念公演『眠れる森の美女』に郷原先生、敬先生が出演されました。
先生方が出演されるということもあり、NKバレエからは総勢17名でフェスティバルホールに駆けつけました❗
早い段階でチケットはSOLDOUT。さすが世界のプリマ倉永美沙サマ✨
↓ここからは舞台を観に行かれたママの感想を🎤
主役の方は勿論、NKバレエの発表会等にゲストとして出演して下さった男性の方々、その脇を彩るキャストの方も数々の舞台で主役級の方ばかりで、見どころが満載😆
どちらに目線を向けていいのか分からない位の豪華な舞台でした❗
郷原先生も敬先生も貴族やガーランドワルツなど沢山の役を次々と演じられていました。
みどころは3幕、結婚式に駆けつける『青ひげと7人の妻』の場面。
青ひげは郷原先生、7人の妻がいらっしゃる役どころで信用出来ない妻を次々と振り払いますが、最後に敬先生を見て真の妻として選んで王様に紹介するのでした💘
(↓写真はパンフレットより。素敵な写真ですね💗)
演技派の郷原先生、敬先生💪
短い時間とは感じさせないくらいに、ちゃんと童話の1場面のお話が完成されていて流石だなぁと思いました。
そしてNKバレエのみんなや御夫婦と分かってらっしゃる観客の方には、ときめく💕たまらない😍演出なのでした✨
(配役がなんとも粋ですね😉)
眠りの森の美女は比較的長い演目ですが、物語に引き込まれ本当にあっという間に夢のような時間が過ぎていき…、こんな素晴らしい舞台に御夫婦で出演される先生方に日々ご指導頂けるのは幸せだなぁと感じずにはいられませんでした😊
Hさん、いつも感想ありがとうございます🙇
生駒教室と同じ日に北花田教室でもハロウィンレッスンがありました。
チャイルドB以上のクラスが対象です。
ゴウジラ先生登場✨
仮装はしてもいつものレッスンと変わらず、みんな黙々と真面目にレッスン。
↓注意はゴジラのシッポが飛んできますが(笑)
続いてチャイルドC以上のクラス。
仮装も本格的❕
今年はピーターパン、ティンカーベル、白雪姫などディズニー率が高め。
レッスンの最後に先生からお菓子のプレゼント🍭
チャイルドAは仮装はしませんでしたがプレゼントに大喜び⤴️
チャイルドBのお姉さんたちのレッスンを羨ましそうに眺めてました。
3年生は今から来年の仮装楽しみにしてましたよ😊
最後にチャイルドB以上全員で記念撮影📷
今年の仮装も皆さん素敵でした✨
来年も楽しみにしてます🎵
【オマケ】
教室の入り口に貼っていたハロウィンのポスターは2年生のAちゃんママが作ってくれました。
衣装だけをハロウィン仕様にアレンジ。
スゴイ👀‼️
可愛いポスターありがとうございました❗
お久しぶりの生駒教室です🦌
10/31に生駒教室・チャイルドBクラスで、初めてのハロウィンレッスンがありました🎃👻🧟♀️
初めて&1週間前に知ったにも関わらず、みんなちゃんと仮装!☠️😽🐿
仮装はしていますが、いたって真面目にレッスンします😂
普段とは違うみんなの姿に癒され、敬先生のメイド姿に萌え〜❤️
見ていても楽しいハロウィンレッスンでした😊
そして、いよいよ始まりました😆❣️
こちらチャイルドA・水曜日クラス🍀
チャイルドBは2曲目に入りました💃
❤️💙💚💛🧡💜
ありがたいことに、3月に生駒教室初の舞台「おさらい会」が決定し、振り付け&練習が始まりました🎉
今回が初めての舞台となる子たちも多く、どうなるか全く想像もつきませんが、みんなとても楽しみにしています☺️
素敵な初舞台になるよう、今からドキドキワクワク💓
先生方には色々とご指導いただくことになりますが、どうぞよろしくお願いいたします😍
最後に、ハロウィンレッスンの記念写真を📷
❤️で失礼しますね❤️