fc2ブログ






【お知らせ】前日リハーサルについて←🆕追記あり

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
スポンサーサイト



[ 2017/06/28 19:46 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

発表会照明合わせレポート(inすばるホール)

土曜日はすばるホールで照明合わせでした。

間違えてSAYAKAホールや教室に行かれた方はおらず一安心。

リハーサル室のどこに照明持ってくるの?!と疑問に思ってましたが、舞台監督さん、スタッフの方の下見のことだったんですね😅

舞台監督さん、スタッフさんが前に座って打ち合わせ。



楽屋担当も本番同様、衣装の着替えをお手伝い。



土曜日はNBAバレエ団に所属されているかなえお姉さんも参加✨

↓NBAバレエ団のホームページはこちら

NBAバレエ団



見てください、この背中❕



敬先生もそうですけど、プロのバレエダンサーの方って背中、脚の筋肉のつき方が全然違いますね😲
(敬先生に『背中の写真撮らせてください』とはキモいから言えず💧)

この日は郷原先生もコッペリア役のかなえお姉さんも衣装着られてました。



ラストの挨拶。







写真見ただけですでに感動✨

発表会当日ロビーに貼り出す写真が出来上がりました✌
できるだけみんなが写っているようにチョイスしたつもりですが、あまり写真のない人がいたらごめんなさい🙇

可愛く飾って貼り付ける作業はA先生ママ、Rちゃんママ、Kお姉さん・S君ママが担当してくれます。
仕上がりが楽しみですね♪


★オマケ★ 

たぶん『カワイイ~ッ❗』って叫んでるYお姉さん。




ベビークラスのみなさん➕Cお姉さん❤




発表会本番までいよいよあと1週間❗
みなさん、体調崩さないように気を付けてくださいね👋
[ 2017/06/25 21:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

発表会全体リハーサルレポート(in教室)④

先週日曜日は初めて衣装を着てのリハーサルでした。
衣装を着るととっても華やかで、みんなの顔も自然と笑顔に😊

ひたすら写真貼りまくりますので、各クラスの衣装をご堪能ください✨
(やっつけ仕事感満載でスミマセン😅)
















↓帽子取れちゃった💦





郷原先生が髪飾りの位置をチェックし、付け方を指示してくれます↓





どの衣装もとっても可愛くて、たくさん写真を撮りました📷
A先生ママたちが厳選して発表会当日ロビーに貼りだしますので楽しみにしてくださいね✌

★オマケ★
待ち時間居眠りする3歳のJちゃんと小学一年生のYくん😪💤💤(敬先生撮影📷)



ベビークラスの衣装が配られているときも寝てたので、そのまま放置されるの図(母ビックリ😨)↓





次回は13時からすばるホールのリハーサル室での照明合わせになります。
⚠場所をお間違えのないように❕

初めての会場なので、リハーサル室が分からなくて迷子になった方は各クラス代表に連絡ください📩

また次回の照明合わせの様子もレポートしたいと思います👋
[ 2017/06/21 12:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

発表会の裏方さんたちに密着

先週日曜日の全体練習では衣装を着てリハーサルをしました。

今回はリハーサル風景ではなく、役員さんや楽屋担当さんたちが発表会前にどのような仕事をされているのかレポートしたいと思います💁

衣装が届くとサイズをみて誰の衣装か分かるよう、衣装の裏側に名前のシールも貼って大きなビニール袋に入れて仕分けてくれます。
ビニール袋についている可愛い名札はA先生ママが作ってくれているんです✨
(しおりや発表会当日会場に貼り出される案内等の印刷物はA先生ママが担当してくれています)

いつも敬先生と大きいお姉さんたちも衣装の仕分けをしてくれていて、今回はKお姉さん・S君ママも名札付けをお手伝いしてくれました。

みんなに衣装を渡している様子。
チャイルドA以上は自分の名前の衣装を探して自分で着てました。




サイズを細かく測って注文しましたが、細い子が多いので試着してからサイズを後ろのホックを引っかける部分(💡バレエ用語?でムシと言います)を作って調整します。

↓サイズ確認中。



この日は楽屋担当さんもいたので全員総出でムシ作り。
毎回敬先生も自らムシを作っておられます。



ムシの作り方、衣装のことなど発表会のことがチャコットのホームページに載っていましたので参考までに↓
チャコット

他には照明などのスタッフさんたちのお弁当や会場のお花の手配、買い出し等細かい仕事は代表のRちゃんママが担当してくれています。

発表会のケータリングのお菓子やおにぎり、サンドイッチは立候補してくれた方にお願いしています。

他にも私が知らないだけで大きいお姉さんのママたちはいろんなお手伝いをしてくれていると思います。

敬先生は発表会が初めてのママには舞台をゆっくり観てほしいと思われていて、私も前回の発表会ではゲネ(本番前リハーサル)、本番と続けて舞台を観させて頂き本当に感動しました✨

前回の発表会ではどなたが楽屋担当されているのかも知らず、ただただお任せしていましたが、裏方のママたちがいろいろ動いてくれていることを知りブログで紹介してみようと思いました。

舞台は出演する子どもたちが主役ですが、裏方のママたちも頑張って支えています💪

発表会当日の舞台裏の様子も後日レポートしたいと思います。







[ 2017/06/21 08:35 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

【お知らせ】今後のリハーサルスケジュールについて

今日は説明会お疲れ様でした。

今後のリハーサルスケジュールについて再度お知らせします💁

※6月24日(土)は照明合わせがあります。
場所は富田林すばるホールになりますのでくれぐれもお間違えのないようにお願いします❕

⏰開始時間:
13時~(全員)
終了予定時間は17時です。

すばるホールの場所です↓


🚃電車で行かれる方は近鉄長野線「川西駅」から徒歩8分です。


🚙車で行かれる方はナビで検索してみてください。
SAYAKAホールの行き道とほぼ同じで、309号線を走って舟渡南の交差点で右折せずそのまま直進します。大阪外環状線と交わる新家の交差点を左折したらすぐすばるホールが見えます。時間はSAYAKAホールとそれほど変わらないと思います。

リハーサル室の場所↓



2階になりますので駐車場に車を停められたらエレベーターで2階まで上がってください。

持ち物は衣装、バレエシューズorトゥシューズ、飲み物(衣装汚れますので必ずお水❕)

必ずボディファンデーション、タイツを着用してからレオタードを着て来てください。
(⚠タイツは本番用ではなく、レッスン用です)

※6月25日(日)は教室で合同練習があります。

⏰開始時間:
12時~バー(チャイルドB以上)
13時~(チャイルドA、ベビー)

この日も照明合わせと持ち物同じです。

※7月1日(土)はSAYAKAホールで前日リハーサルがあります。
本番同様、大ホールの舞台を使ってのリハーサルになりますので楽屋にお子さんを連れて来てください。あとは楽屋担当が着替え等させて頂きます。



楽屋の場所ですが正面玄関口ではなく、発表会当日と同じく大ホール搬入口から入ってください。
電車で来られる方は正面玄関口を通り過ぎて、畑の横の道を通ると右手に搬入口が見えます。
駐車場から入られる方はすぐに搬入口見えると思います。ジャバラの柵がある入り口です。

開始時間は未定ですので決まり次第、一斉メールでお知らせします📩

持ち物は衣装、バレエシューズorトゥシューズ、飲み物(お水)のほかに前日リハーサルは舞台に上がりますのでシューズカバーも準備してください。
💮DVD購入される方は代金を封筒に入れて持参し、各クラス代表にお渡しください。

代表のりさちゃんママや敬先生たちから説明ありましたが、しおりをよく読んで注意事項は必ず守ってください❗❗
お子さんにも注意事項は説明してくださいね。

⚠特にリハーサル、本番は撮影行為禁止です🙅
ちょっとくらい撮影しても分からないだろうと思われる方がいらっしゃいますが、めっちゃ目立ちます👀‼私でも100%見つける自信あります(キリッ)

役員、楽屋担当は子どもの出番に合わせて一番後ろで観ていますので発見次第、声をかけさせて頂きます。

出演する方たちが気持ちよく演技できるようにご協力お願いします🙇

ご不明な点はお気軽に質問してください❗

[ 2017/06/18 21:27 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

男性ゲストのみなさんとの合同練習

火曜日に男性ゲストのみなさんとの合同練習がありました。

まずは敬先生と踊られる内田卓先生。



続いてフランツ役の弓場亮太先生。



Nお姉さんの照れ笑いが可愛い❤

『時』ではKお姉さんが中井嵩人先生と、Mちゃんが林高弘先生と踊られます。



A先生も中井嵩人先生と踊られます。




男性ゲストのみなさん。




私は生で見ていないんですが、男性ゲストのみなさんのジャンプがスゴイんです😲
3連発❕❕❕

ジャンプ⤴



ジャンプ⤴⤴



ジャンプ⤴⤴⤴



エビ反り状態でジャンプですよ👀‼
180度開脚でジャンプですよ👀‼
しかも1.5メートルくらい飛んでますよね?!(推定です)
プロのバレエダンサーって人間離れしてますね。


S君も負けずにジャンプ⤴




S君も1メートル弱くらい飛んでるでしょうか?!(こちらも推定です)

発表会本番楽しみにしていてくださいね✨

★オマケ★

ミニコッペリウスとミニ郷原先生(郷原先生の定位置でみんなの演技をチェック中)



[ 2017/06/16 18:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

発表会全体リハーサルレポート(in教室)③

今日の教室での全体練習風景をレポートします💁

Kちゃんがまさかの骨折、Hちゃんが捻挫と負傷者が😱



Kちゃんは本番までには間に合うそうです。良かった😆
手を骨折してたJちゃんはギプスも取れて無事復活⤴

本番まで怪我しないように気を付けてくださいね❗


結婚を誓う場面。



今回の発表会の全体練習で敬先生が踊られてるのは初めてみたのでたくさん写真撮りました📷




『戦い』



『暁』



『幸せ』(⚠『よろこび』ではない)



『結婚』



『時』



『仕事』



ラストの場面



今日も暑い中、お疲れさまでした。
(教室に全員集まるので熱気がすごくてみんな大変だったと思います💦)

最後にベビークラスの集合写真(Aちゃんは写真嫌いなのでいません😅)と小さいMちゃん、Jちゃん、Aちゃんの3人組の相手をしてくれていたKちゃんの写真を📷



小さいMちゃん(ベビークラスに同じ名前の子が二人います)はレッスン中見学しているママが少しよそ見をしただけで泣いちゃってたのに、今ではママが居なくてもお友達やお姉さんと仲良く過ごしてます😊子どもの成長って素晴らしい✨


来週の全体練習ではいよいよ衣装を着けます✌衣装が届くのが今から楽しみです♪
レポート楽しみにしてくださいね✨

⚠来週は全体練習の後、説明会があります。あと、衣装を持って帰る袋を忘れずに持参してくださいね❕
[ 2017/06/11 16:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

いよいよ発表会本番が近づいてきました❗

発表会の案内ハガキが出来上がりました✨



とっても可愛いデザインですよね♪

パンフレットも原稿が出来上がり、名前が間違っていないかチェックをお願いしています。
(※前回の勉強会では1名お名前の漢字を間違えてしまい、上からパンフレット1枚1枚に正しいお名前のシール貼りました😢)
原稿チェックのご協力お願いいたします🙇

今日はベビークラスのママたちがチェックした後、チャイルドAのみんなが『自分の名前くらい分かる❗』と言うので、各自名前をチェックしてもらいました。



しかし、敬先生が確認すると今日来てるお友達の名前を全員チェックしてしまった子がいたもので…(出席簿じゃないよ)、敬先生にお手数おかけしました🙇




以前記事に書いたチャイルドAの踊りが『よろこび』になっていましたが、正しくは『幸せ』です💦
敬先生から指摘ありました😅



コッペリアには「時」「曙(NKバレエでは暁)」「祈り」「仕事」「結婚」「戦い」「平和」の踊りはありますが、チャイルドAの「幸せ」はオリジナルだそうです💡

これからも間違ってたら突っ込んでくださ~い(涙)

今日来ていたチャイルドAのKちゃんママが、『コッペリアに決まったときにすぐにCD買ったけど、幸せの曲がないんです💦』と敬先生に質問されていて、敬先生が『幸せはオリジナルなのでCDには入ってないから』と幸せの曲が入ったCDを貸し出しされていました。なんて勉強熱心なの❗と感動しました✨

『うちもCD買って聴かせてま~す✋』という方いらっしゃっるかもしれないですね😊
我が家はもちろん聴かせてません(キリッ)


前々回の全体練習から発表会当日ホールの入り口に貼り出す写真を撮っています📷

前回の発表会でも練習風景の写真をホールの入り口に貼り出して、終わった後はしばらく教室の入り口付近に貼っていました。

今回もたくさん写真を撮っているので楽しみにしていてくださいね✨
[ 2017/06/06 21:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)