生駒教室です🦌
ご無沙汰してしまっていましたが💦久しぶりにレッスンレポートです📝
今回は彩音先生のレッスンでした💕
チャイルドAクラスは一年生が3人👧👩👱♀️
4月から新しく入った2人もすっかり慣れたようで、柔軟・バーレッスンと頑張っていました😊
白庭台幼稚園クラスからチャイルドAになったえりなちゃんが、お手本として披露してくれたりしました👏
彩音先生から色々教わりながらも、最後はこんなに楽しそうな笑顔😄
見ているこちらまで楽しくなっちゃうレッスンでした🎶
続いて、四年生、五年生のチャイルドBクラス。
7月の発表会に、生駒教室チャイルドAクラスからただ1人出演するえりなちゃんは、チャイルドBのお姉さんたちに混ざって踊ります💃
なので、引き続き一緒に発表会の練習を💪
まずは第三幕の仕事の踊りから。
今回のコッペリアでは、自分たちの踊り以外で舞台に立つシーンが沢山あり、初めてマイム🤡(身振り手振り)をしますが、なんせ初めてのことで皆んなぎこちない😅
内容をしっかり理解していないと出来ないので、毎回先生方がシーンの説明をして下さいます。
おかげで少しずつ表情がつけられるようになってきた、、、かな??
踊り以外の場面でも舞台に立たせてもらえ、全幕劇の一員なんだな〜✨と改めて感じることができ、嬉しくなりますね😊
その分、舞台を台無しにしないように頑張らないと😵
もちろん、自分たちの踊りはしっかり踊らないと💦💦
まだまだ課題はてんこ盛りです😭
そして、第二幕のアラビア人形の練習。
最後は本当に壊れちゃってるよー💦💦
一通り踊った後、彩音先生から細かい指導を頂きました。丁寧に、子供達にも分かりやすく説明してくださります😊
本番まであと約40日😱
間に合うのかーーー💦
そんなのんびり感満載の生駒教室メンバーに、彩音先生から宿題が👩🏫
注意点をノートに書いて先生に提出する事!
バレエノートの作成と提出です📖
忘れないように書こうね〜😉
スポンサーサイト
GWの全体練習、昨日のレッスン時に発表会のパンフレットの個人写真を撮影しました📷
あやね先生ママが本格的なカメラ、三脚持参で撮影✌
昨日は全体練習で撮影できなかったかのんちゃんを撮影。
シニヨンに乱れがないか、顔の角度まで細かくチェックしてくれます。
白い段ボールをレフ板変わりに。本格的✨
(⬆お手伝いしてるのはかのんちゃんパパです)
一度撮影した後写真をチェックし直して、『影が写りこんでる💦』とあやね先生ママが再度撮り直ししていました。
こだわりが凄い❕
昨日はじゅりちゃんも撮影📷
3歳になったばかりで、シニヨンを作るにはまだ厳しい髪の長さ💦
今回は正面の写真なので、とりあえず敬先生がひとつにまとめてくれました。
出来上がりはこちら⬇
ちょこんと小さいシニヨン?が可愛い❤
撮影も笑顔が完璧✌
本番はどんなシニヨンになるのかな?!
みなさん、パンフレットの写真の仕上がり楽しみにしていてください♪
あと、敬先生が『今回はどの衣装もとっても可愛い❤』と言われていたので、衣装も楽しみにしていてくださいね✨
※今まで借りていた衣装屋さんが潰れてしまったので、違う衣装屋さんに借りることになったそうです。お値段は高めだけどめっちゃ可愛いとのこと😆
(うちは『結婚』の衣装が見つからなかったので、なんと自前七五三スーツに下は白タイツです(笑))
GW中も発表会の全体練習がありました。
今日のSAYAKAホールでの全体練習レポートします。
郷原先生がチャイルドAやベビーにも分かるようにマイム(演技)のひとつひとつの動きを解説してくれていました🎤
郷原先生の解説がとっても面白いので途中大笑いする子達も😅
フランツ役で借り出されるしうあ君。
(コンクールでフランツのバリエーションを踊っているからかな?)
少し恥ずかしそう😳
それでも先生の指示通り動いてくれてました。
人形の動きをするねねお姉さん。
郷原先生が抱えて(軽く運んでるのがすごい😲)スペイン人形役のりさちゃん登場✨
扇子を持った踊りがとっても素敵❤
続いてスコットランド人形役のひなちゃん登場✨
次はロシア人形役のベビークラス。
反対側には中国人形が。
『幸せ』の振付のチャイルドAは前回ベビークラスだったか、新しく入ってきた子たちがほとんどなので悪戦苦闘💦
去年まではベビークラスだった子たち、新人さんたちがこんなふうに踊れるなんて😢
たくさん注意はされてましたが、すごい成長だなあと感心しました。
練習頑張って❗
ベテランのチャイルドAとチャイルドBの組は観ていてやっぱり頼もしい。
チャイルドAもお姉さんたちの中にまじってます。
ゆうみお姉さんとまゆお姉さん。
チャイルドBのお姉さんたち。
フランツがソロで踊る場面ではしうあ君登場✨
郷原先生が『フランツがちっちゃくなっちゃった❗』には笑わせてもらいました😆
いつもコンクールで踊っているバリエーションなのでお手のもの✌
全体的な流れが観れて、しかも郷原先生の解説つきだったのでとっても楽しく見学させてもらいました⤴
どんな舞台になるのか今から楽しみです✨
今回の発表会ではついこないだ3歳になったばかりの最年少出演のじゅりちゃんが。
3歳なりたてとは思えぬ落ち着きぶり😲
ラストの場面でベビークラスが横一列で並んで座っている間も、小1某男児が寝転がってお尻ボリボリかいてるのにじゅりちゃんはきちんと三角座りしたまま。
(⚠観ていてゾッとしたので写真はありません)
今回の発表会のベビークラスは小さい子たちもいますが、とってもお利口さんだと思います。
待ち時間も騒ぐことなく過ごしていますよ。
また次回も全体練習レポートお伝えしたいと思います💁