昨日は、コンクール前の最終リハーサルでした。 コンクールまでにあと1回コンクールレッスンはありますが、広い場所での練習は最後になります。 先週、場所どりの確認をしたので、今回は全体を通しての確認といった様子でした😊 1回目でひと通り確認をし、2回目は本番さながら、衣装と頭飾りも着用して踊ります。 今回は全員が衣装を着たので、一気に華やかになるとともに、コンクールの緊張感が出てきました😳 いよいよ今週末が本番です。 それぞれが、先生方から注意された事を思い返しながら、今までで一番良い踊りができますように✨
スポンサーサイト
今日は関西地方はポカポカ春の陽気となり、とても過ごしやすい1日でした😊 気がつけば、もう3月も中旬💦💦 3月はN.K Balletから2つのコンクールに出場を予定しています🎶 コンクールまであと2週間と迫り、先日の日曜日にコンクールリハーサルがありました✨ リハーサルは、いつもの教室より広い空間での場所とり確認のため、ホールのリハーサル室で行われます。 少し広いスペースになるだけで移動の感覚がズレてしまうので、リハーサル室でのリハはとても重要です🤓 コンクール初出場の2年生は念入りに先生から指導が入ります。 今回は2年生のみ衣装を着て練習しました💕 また、コンクールでは、審査の前に場当たりと呼ばれる練習時間が設けられているのですが、これまた初出場組には初めての経験となります。 その、場当たりの練習もしました。 大勢いる中で、自分の場所どりの確認をします。 思うように動けないので、頭でイメージすることが大事になりそうですね💦 コンクールベテラン組はさすが、場所が変わってもスムーズに場所をとることが出来ていました👏 今週末にもう一度、リハーサルがあります。 そしていよいよその翌週に、今年度第1弾のコンクールが❗️それからすぐに第2弾😅 みんなが自分で納得のいく踊りが出来るよう、残りの練習を頑張って欲しいと思います*\(^o^)/*
最後にチャイルドA。 まずはみそらちゃんから。 来る途中?で転んでしまったらしく、膝から血が😱 ものすごく痛そうな表情😢 我慢して最後まで演技続けてました。 ゴメンね、デカデカと痛そうな写真使って🙇 今日は痛みがあり上手く踊れなかったようですが、それでも綺麗に足が上がってました⤴ 次はみおちゃん。 もえかちゃんと同じ『くるみ割り人形』のこんぺいとうの精。(このバリエーションだけは音楽で分かる😅他は…すみません💦) 敬先生から細かい動きの指導されてました。 チャイルドAとは思えないくらい上手👏 最後は最年少2年生のここゆちゃん。 (NAMUEは小学1年生から出場できます) 最後まで頑張って踊りきっていました。 振付を全部覚えるだけでも大変なんじゃないのかな? ここゆちゃんをみて、まだ2年生なのにもうこんなに踊れるの❔❕と驚きました😲 チャイルドAに上がると、ここゆちゃんだけでなく他のみんなもベビークラス時代とは見違えるくらいグンと上達しているので、敬先生の指導って素晴らしいなあとチャイルドAのレッスンを見学していていつも感動するのです✨ 今回はコンクール常連さん以外の子たちも紹介しました💁 敬先生の指導の内容は横で聞いてましたが、一晩で私の頭からほとんど抜けて行ったので(次からメモいるわ)、覚えてる子だけ書いてます😅 何のバリエーションかはこんぺいとうの精と、踊りが特徴的なキューピッドだけしか分からないので書いてません🙇 (聞こうとはしないブログ筆者) 気のきいたコメントもなしで、なんだかものすごくゆる~いレポートになってしまいましたが、写真でコンクールレッスンの雰囲気が伝わればなあと思いました😊 出場するみなさん、特にコンクール初挑戦の子たち、頑張ってください✊ 敬先生も朝早くから次から次へとメイクしまくるそうです💄 大変だ~💦
白庭台(これからは生駒教室)からも3名が出場予定。 まずはれいなちゃん。 敬先生から『辞めるって言ってたのになー』と突っ込まれても可愛らしい笑顔のれいなちゃん。 一生懸命練習頑張ってました💪 次はさちかちゃん。 敬先生から厳しく指導されて、シュン…としてました。 敬先生が『褒めるとこれでいいと思って練習しないから』と見学していたさちかちゃんママに話すと『そうなんです』とママも同意してました。 生徒一人一人の性格を見抜いて指導されてるんですね。 バレエを通して見ると、個性がよく分かるんでしょうか❔❕ さちかちゃんはその後黙々と練習してましたよ😊 最後はあやちゃん。 キューピッドのバリエーションがとっても似合ってました♪ 白庭台って確か週に一回のレッスンだったはずなのに上手い😲 『こないだまでベビークラスと変わらないくらいの内容だった』とさちかちゃんママは言われてましたが、そんなふうにはみんな全然見えない。 白庭台、恐るべし❕ これからはレッスンが毎週月曜日以外にも木曜日、土曜日も増えるそうです。 近々ホームページも白庭台ではなく生駒教室としてリニューアルされる予定だそうです。 こちらのブログもホームページにリンクをはってもらうのでアクセス数が増えるかも⤴
引き続きチャイルドBへ。 まずはもえかちゃん。 『くるみ割り人間』のこんぺいとうの精のバリエーションに挑戦中。前回の発表会でかなえお姉さんが踊っていたので懐かしかったです。 次はみづきちゃん。 風邪引きなのかマスク姿😷 最後はかなり息が苦しそうで、敬先生からの指導のときにはマスクを外してました。 客席から観ていると笑顔で踊っているので全然分からないのですが、至近距離でみると踊っている間みんなすごく息があがってるんです。 それをまったく感じさせないバレリーナってスゴイ❕ 次はひなたちゃん。 NBAコンクールのときは出場していなかったのでバリエーションを踊っているのをみるのは初めて。 今回はコンクール初挑戦の子たちを中心にたくさん写真を撮りました。 次はかのんちゃん。 踊りはじめるときに敬先生から『口角上げて❕❕』と言われ、照れてめっちゃ笑顔のひなたちゃん😂(一番左上の写真参照👀) 可愛かったなあ☺ かのんちゃんはいい写真がたくさん撮れた✌ 次はしうあ君。 常連さんですが、ジャンプしてる瞬間の写真が撮りたくてシャッターきりまくりました👍 でも携帯カメラでは早さに追い付けず💦 ジャンプの瞬間はやっぱりブレますねー。 バリエーション踊っているときはあっという間なので細かい動きが全然分からなかったんですが、写真をみると『あっ、足はこんなふうに曲げてるんだ』とよく分かりました💡 しうあ君全体は細く見えるけど、こうして見ると足の筋肉がムキムキだ😲 次はりさちゃん。 りさちゃんもいい写真が撮れました♪ 写真で見るとよく分かりますが、瞬間のポーズが綺麗なんですよねえ✨ 最後はひなちゃん。 敬先生から『顔をみてもらいなさい❕』と激が飛び、笑顔を作るひなちゃん。 バレエ素人からしたら『顔関係あるんですか❔❕顔の造り❓それとも表情❓❓両方❓❓❓』ってびっくりしたんですが、これ聞くの忘れた😵 次は白庭台編に続く…。
| HOME |
次ページ ≫
|